2013年5月16日木曜日

小学生にも作れる!木の実のキーホルダー



どんぐり、木の枝のネームプレート、木の実&ビーズの、
3つのパーツをファイルリングで組み合わせた
簡単キーホルダーの作り方をご紹介します!

ちょっと季節外れではありますが。(ただいま5月・・・)
秋のどんぐり工作の参考にしてみては・・・(*^^*)


■ どんぐりトトロの作り方

 必要なもの・・・
 どんぐり(できれば芽が出てるもの)、ヒートン、白ペン、黒ペン

 ①どんぐりの芽を手でちぎる。
  ※芽が出てないどんぐりのときは、がんばってキリで穴を開ける。
   どんぐりはツルツルすべるので、ケガ注意!!

 ②芽をちぎったところにヒートンをねじこむ。

 ③白ペンでおなかと目の部分を塗る。
  ※完ぺきに乾くまで待ちましょう!!
   生乾きだと、黒ペンがにじんでしまう。

 ④黒ペンでおなかの模様や目、鼻、ひげなどを描いたらできあがり!
  う~ん…トトロに見えるかな??
 どんぐりはクヌギをつかいました~☆

 トトロじゃなくて他のキャラや顔を描いてもいいし、
 なにも描かなくてもおとなっぽくていいと思います。


■ 木の枝のネームプレートの作り方

 必要なもの
 ・・・木の枝の輪切り、ヒートン、キリ、木工用ボンド、マジック

 ①好きなところにキリで穴を開ける。
  ※年齢によっては、おとなの人に手伝ってもらった方がいいかも。

 ②ヒートンの先端にボンドを少しつけて、穴にねじこむ。
  ※力づくでねじこむと、写真みたいにヒビが入ることが…(>_<)

  ③マジックで名前やイラストなどをかいたらできあがり!
  ※色ペンでカラフルにした方がよかったかも…(´Д`)


■ 木の実のかざりの作り方


 必要なもの
 ・・・木の実、手芸用ビーズ(大きめ)、ワイヤー

 木の実はワイヤーでからませられる種類のもの。
 上の写真は、メタセコイア、ツガ、ヤシャブシ、ヒノキ、ジュズダマ。

 ①木の実のつけねにワイヤーをぐるぐる巻く。

 ②手芸用ビーズをワイヤーにとおす。
  ※自然素材にこだわりたいなら、ジュズダマにしてもGOOD!! 

 ③ネームプレートについているヒートンのつけねに結びつける。
  ※余分なワイヤーはハサミで切る。


■ 完成!!
 2つのヒートンを事務用のファイルリングにとおしたら、できあがり~♪

 こちらは、おとな向けのシックな感じ。
  素のマテバシイのどんぐりに、ジュズダマの天然ビーズ♪
 木の枝を小刀で削ったところに名前を書きました。


■ 実際に小学生が作ったらこんな感じでした!
 鳥栖市内のとある公民館での「わくわく ものづくり教室」

  予想以上のステキな作品たちに感動~o(^o^)o
 低学年の子たちは、お父さん、お母さんといっしょにがんばりました!
 子どものちいさな手の方が、器用にできるのかも!
 

2013年5月9日木曜日

春はやっぱり~おたまじゃくし探検♪

水の中をひらひらと気持ち良さげに泳ぐおたまじゃくし。
ずっとみてても飽きない~!!(笑)

ここ1ヶ月のあいだに4種類のおたまを発見したのでご紹介します(^o^)/
(観察場所は、鎮西山、大和町、県民の森、脊振山の4ヶ所。)


■ 鎮西山の五万ヶ池

      3/24 真っ黒おたまじゃくし発見!
   ニホンヒキガエルのおたま。このときはまだ少数精鋭。

      4/1 まだいました♪

      同じく4/1 めっちゃ大群になってた!

   岸の方の、ぽかぽかあったかい浅瀬に沿って
   みんな同じ方向に大移動していました(*^^*)

      5月にはもう、おたまじゃくしの影も見当たらなくなっていました。
   あの大群はどこへ~?

   でも・・・
   奥の湿地みたいなところから「ゲコゲコッ!」と鳴き声がっ!!!


■ 田んぼ沿いの小川(佐賀市大和町)

4/21 ネイチャー佐賀さん主催の「春の田んぼの観察会」

      体長約10cmの巨大おたま、ウシガエルちゃんです☆

      こんなでっかいおたま初めて見たー!

      足が生えてるやつ。真正面から見ると、なんかかわいー(^-^)

ところで、成体の「ヴォ~ン…ヴォ~ン」という鳴き声。
夏の夜、眠れないほどうるさい!と、佐賀市内に住んでる人からよく聴きます。

そこで、佐賀市役所のFAQ・・・
佐賀市:よくあるご質問/環境課
「燃えるゴミ」て・・・orz
いくら外来種とはいえかわいそうなんですけど(/-_-)/


■ 21世紀県民の森

   いました、いました~!
   ニホンヒキガエルのおたまは群れると聞くけど・・・こんなに~!?(笑)
   最初、藻かなんかかと思った。。

   ズーム!たしかにおたまだー。

   体長は2~3cm。ふつうにちっちゃいおたま。
   成体の大きさを考えるとちょっと不思議・・・
   これぜんぶあの「がまがえる」になるわけじゃないよね ^^;

   こいつら何気に肉食&大食漢!
   見てるといつもミミズとか水生昆虫とかムシャムシャ食べてる。

   真っ黒おたまの大群のなかで細々と暮らすニホンアカガエルのおたま。
   背中にある2つの黒い斑点が目印☆


■ 脊振山頂付近(龍神の池)

   ここにはヤマアカガエルのおたまの群れがいましたよ(^-^)
   池底の泥や葉っぱと同化してわかりにくいのですが、3つの塊がそうです。

   少しズーム。

   さらにズーム。なかよし2匹組☆

遊歩道の沢の中からは、タゴガエルっぽい鳴き声もしました♪
ちょうど繁殖期みたいですねー。

   水面スレスレで口をパクパクさせてるおたまたち。
   プランクトンを食べているのか、それとも酸素不足・・・?


こんな驚きの記事も!
オタマジャクシ 皮膚・肺呼吸も/佐賀新聞ニュース
えら呼吸だけじゃなかったんだ~。


おたまの種類、間違ってたらすみません・・・(>_<)
ご指摘いただけると幸いです!
 

2013年5月7日火曜日

新緑に包まれる脊振山のブナ林へ…


5/5(日)
GWのドライブ第2弾!!
ブナの新緑を求めて・・・
脊振山頂までドライブデートに行ってきました(*^^*)

まずは、山頂でお参り。。雲ひとつない晴天!

山頂からは脊振ダムを一望できる。

山頂のすぐそばにはイヌシデの花!

テントサイト(公園?)周辺のブナ林をぷらぷら散策。

上を見上げると、やさしい黄緑色の木漏れ日が~♪

生まれたてのブナの葉っぱたち。

昨秋のブナの実はもうボロボロやね。

こちらの殻斗は土に還るとちゅう・・・(ブナノシロヒナノチャワンタケかな?)

ミズナラの木々はまだちょっと寒そう・・・

でもぞくぞくと新芽が開いてる!


花もいろいろ咲いてたよ~ o(^-^)o

      コバノミツバツツジ

      シキミ

      ムシカリ

      シロモジ

   クロモジ属(ケクロモジかな・・・?)


沢にいるサンショウウオを見るのをちょ~~楽しみにしてたんですが、
GW満喫中の子どもたちに荒らされてて見れず・・・orz

ミヤコザサ生い茂るブナ林。

春の脊振山には初めて来たけど、
落葉樹の森は明るくて気持ちいいですね^^


脊振のブナ林をこよなく愛するまったはんの記事。

チビ助を産んだらここにも行ってみたーい(^o^)/
 

2013年5月5日日曜日

「母の日」なにを贈る?森系ギフトを物色

来週、5/12(日)は「母の日」。
毎年気の抜けたプレゼント贈ってますが…^^;

木のぬくもりを感じる「母の日」ギフトを探してみました!


家具の町、佐賀市諸富町にある飛鳥工房さん☆
わたしのお気に入りの工房なんです(*^^*)

料理用の木べら。
飛鳥工房の母の日のプレゼント *えみこさんのへら* | 木のおもちゃ飛鳥工房
すべすべの手触りだそう!使い心地はいかに…?


こちらも料理用の木べら。
【糸島産の木材を使用した木へら】(右きき用) なごみのき | 糸島くらし×ここのき
地元の木材が利用されているところがいいですね~^^
左きき用もあるとのこと。

実際「なごみのき」さんの工房は武雄にあるので、
直接問合せすれば、佐賀産の木べらも購入できますよ(^-^)v
佐賀・武雄若木 和樹(なごみのき)

わたしが愛用しているのもこちらの木べらです♪(コナラ材)
樹種もサクラやモチノキなどいろいろあって素敵すぎます☆


クスノキ・樟脳に特化した防虫アロマグッズも気になる!
エコブロック12個 カンフルオイル12ml付き 桐箱入り | KUSU HANDMADE
九州産の楠のみを使用とのこと。会社は神埼にあるみたい。

アロマ系は好みのちがいとかもあって、昨年は失敗しました…(ToT)
ネット通販で買うには勇気いるな。
でも防虫目的なら使い勝手良さそうやけど…。


最後に…佐賀発ではないけれど、
草木染めのストール。
棚機津女 桜染めストール(麻) | 八ヶ岳倶楽部が厳選した通販サイト【森の宝箱】
ちょっとお高め。。(5,400円)
でもすっごいキレイなピンク色!
茶色い小枝にピンクの花の色素が詰まってるなんて…☆

ほんとはこういうの、自分でつくれたらいいのになぁ~(>_<)


なんだかんだで「母の日」まであと1週間しかないし!!
結局ありきたりなカーネーションに終わってしまうのか!? …orz