2014年10月24日金曜日

拾ったクヌギでどんぐりカー!!


待ちにまったどんぐりの季節がやってきました!
今年はなぜか、どんぐりが落ちるのが早い早い。

 佐賀市の森林公園にて。おー、なってるなってる!

下を見ると…大量!!
ぼうしの方が多いところをみると、みんなけっこう拾ってるみたい^^

どんぐりの王様!
THE・どんぐり!! 

チビ助をほっぽって、夢中で拾っちゃいました~。
このクヌギのどんぐりを使って、どんぐりカーを作ってみよう(^o^)/

■ 用意するもの
 ・どんぐり(車輪用)・・・4つとか6つとか
 ・竹ひご・・・2本とか3本とか
 ・段ボール
 ・木工用ボンド
 ・キリ
 ・はさみ
 ・カッター
 ・マジック

■ 下準備
 1. 段ボールをカッターで車体の大きさに切る。
  (写真は8cm×12cm)
  ※このとき、段ボールの断面に注意する!
   辺の短い方に穴がくると、横長の車になっちゃいます(>_<)

 2. 竹ひごを適当な長さに切る。
  ペンチがあればいいけど、はさみでも十分!
  (写真は12cmくらい)
  ※竹串はあまりオススメしません。
   段ボールの穴の大きさによっては車輪が回らないことが…

■ 作り方

 1. 車輪にするどんぐりにキリで穴を開ける。


 2. 竹ひごの先に少しボンドをつけて、どんぐりに差し込む。


 3. こんな感じで、車輪の数ぶん、ひとまず片方だけ。

 4. 段ボールの穴に通して、もう片方もどんぐりを付けたら土台の完成!

 5. あとはお好みで、飾り付けてください^^
  ボンドがちゃんと乾いたら、どんぐりカーレースで遊ぼう!!
大きさは手の平サイズ。いちおー、家族の設定です(^-^)ゞ

こちらはシンプルな1人乗りタイプ。


このどんぐりカーは、『どんぐりノート』の著者である大滝玲子さんが
来佐されたときに直接教えていただきました!
初めて知ったときは 感 動 !! でした~☆

拾ったどんぐりを持て余しているママさんパパさん
この秋、お子さんと作ってみてはいかがでしょうか♪
 

2014年10月22日水曜日

金立で秋のきのこ観察(食する)会♪



10/19
今年3回目の観察会は、金立教育キャンプ場でした!

この場所は、過去に金立山いこいの広場と勘違いして
参加できなかったという苦い思い出があります…(´Д`;)


今回は、毎年恒例の「秋のきのこを食する会」!!!!! 
今まで仕事やらなんやらで参加できず、5年ぶりの参戦です^^

先週の台風以来、雨が全然降っていない。
きのこ、たってるかな~。。

蜂の巣発見。アシナガバチ系かな?

 かろうじてベニタケの仲間を発見。

あとは硬質菌が多かった。
これは、枯れたサクラの幹に大量に付いてた。

立派なサルノコシカケ!
手のひらよりひとまわり大きいくらい。
シリブカガシの幹に付いてた。

真ん中のはキレイな同心円状の模様がっ☆

こんなツチグリちゃんもいるんだ~(*^^*)

昔は食用として親しまれてきたスギヒラタケは、現在は毒きのこ。
ハタケシメジはもう食べごろを過ぎてるみたいやね・・


今回は、鍋係だったので写真はあまり撮れず・・以上デス(/--)/

宮崎からのお取り寄せきのこーーーo(^-^)o
タモギタケにトキイロヒラタケ、ヤナギマツタケなどなど。
いろとりどりー☆

おにぎり3個に、おかわりは…何杯したかいな??^^;
Nさんお手製のお味噌、美味しかったぁ♪
材料の準備等、ありがとうございます!

採集したきのこを入れられたらもっといいんだろうけど・・・
なかなか難しいですねぇ。