3/29
春の陽気(&ごちそうのにおい)に誘われて・・・
日本野鳥の会佐賀支部主催の観察会に行ってきました(*^-^*)
9:00~
1時間ほど、金立公園の野鳥を観察。
さっそく鳥の巣発見!! カラスかな…?
冬鳥のツグミ(姿勢がピン!としてるらしい)
と・・・遠い(>_<)
ふつうのデジカメなので、これが限界デス(/-_-)/
カワラヒワ
写真ブレブレでどこにいるのー?って感じですが、
真ん中あたりにおります…(>_<)
スズメくらいの小さな鳥。
飛んでいるときに黄色い翼が見えてキレイ☆
ムクドリ
サクラの花の蜜をせっせとついばんでた(^◇^)
エナガの巣
クヌギの枝の二股の付け根のところにあった!
(ちょうど写真の真ん中あたり)
コケや枯れ草をクモの糸でくっつけて作るんだそう。...
2015年4月4日土曜日
2015年4月3日金曜日
Posted by つるちゃん on 19:11 with No comments
4ヶ月ぶりの更新だーー!!!
ヒサカキの強烈なにおいで、やっと冬眠から目が覚めました\(^o^)/
師走から1月、2月、3月とあっという間・・・
行く、逃げる、去ると言うけどほんとだなぁ(>_<)
ヒサカキの花 (鈴なり!!)
この小さくてかわいい花が、動物のフンみたいな異臭を放つなんて・・・
つくづく自然って不思議・・・(・◇・)
森の中でこのにおいがすると、今年も春が来たなーって感じがする!
みなさんはどんなときに春を感じますか?^^♪
♪花が咲いたとき(梅、桜、コブシ、アオモジ・・・)
♪ウグイスのさえずりが聞こえたとき 「ホーホケキョ!」
♪つくしやたけのこを味わったとき
♪花粉症でくしゃみが止まらないとき
今日は雷雨・・・
満開の桜ももう散っちゃうかな~。
春のしっとりした雨の森は、きのこがにぎやか♪(^◇^)ノ
コナラの枯れ枝についてたタマキクラゲ(2015.3.19鎮西山にて)
ぷにぷに~(*^^*)
モミジ?の枯れ枝についてたアラゲキクラゲ(2015.3.19鎮西山にて)
裏にはうっすら毛が生えてます。
しばらく雨が降らないとこんな感じ(2015.3.31鎮西山にて)
ハナビラニカワタケかな??(2015.3.19鎮西山にて)
近くで見られなかったので自信ないです(>_<)
コナラの立木で、枯れてるっぽい太い枝についてた。...
Posted in きのこ
登録:
投稿 (Atom)