2014年11月24日月曜日

東脊振で今年最後のきのこ会♪

11/16
今年最後のきのこ会は、東脊振のトム・ソーヤの森(キャンプ場周辺)。

前回同様、しばらく雨が降ってなかったからか少なかった・・・
それでも硬質菌を中心に28種類あった!

硬質菌の同定は、素人にはお手上げ(/--)/
サルノコシカケだけで分厚い1冊の図鑑があるほどやから。。

コフキサルノコシカケ?
実は、コフキサルノコシカケは標高の高い山に分布していて、
平地や低山に生えているものはオオミノコフキタケだそう。
 
コフキサルノコシカケ?の断面
分布からするとオオミノコフキタケなんだけど・・・
断面を観てみるとコフキサルノコシカケなんじゃ・・・とのこと。
むむむ・・・ 奥が深すぎてついていけません~(>_<)(>_<)

カワラタケ(表)
おなじみの硬質菌。青みがかった黒色がキレイです。

カワラタケ(裏)

ミイロアミタケ(表)
ミイロは「三色」 ~紫褐色、茶褐色、淡褐色。

ミイロアミタケ(裏)

こんなのもありました~。

チリメンタケ
もっとアップで撮ればよかったんですが。
迷路みたいなおもしろい網目模様です^^
絹織物のちりめんが由来でしょうか…?

ヤケノヒトヨタケ
初めて見ました~(^-^)v
キャンプファイヤーの焼け跡にあったそうです。

ヒラタケ(白こぶ病)
グロッ((((;°Д°))) かなりひどい状態とのこと。

ヌルデミミフシ(五倍子)
「こぶ」といえば・・・きのこと間違えそうになった虫こぶ!
ヌルデシロアブラムシはもういなくて、空き家がいっぱい転がってた。

こちらはクヌギの枝に付いていた虫こぶ!?なんの虫だろー??
背景はモミジの紅葉!きれいでしたよ~^^


今年は4回ぜんぶ参加できてよかったー!!
きのこ会のみなさん、お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします♪
 

0 コメント:

コメントを投稿