9/9
トチの実は秋というイメージがあったけど、
8月末から落ち始めると聞いてちょっと意外。。
たしかに、もう終わりがけかな・・という感じでした。
赤松小学校そばのトチノキ並木。
九州人にはあまり馴染みのない木かもしれませんが、佐賀ではこの本丸通りで見ることができます(^-^)v
この雄大さ、街路樹とは思えない!
でも、もともとはクルミのように沢沿いの、
水が豊かなところが好きなはず・・・
この日は気温が30度を越えてたこともあって、
ぐったり気味のご様子。
そもそも九州の温暖な気候だと、
この大きな葉っぱはマイナス要因だろうなぁ。
落ちたての実はつやつや黒光りしていてキレイ☆
これが、だんだん茶色っぽくて
デコボコした感じになっていく。(写真左側)
トチノキは、マロニエ(セイヨウトチノキ)とは別種。
マロニエには実の殻にトゲトゲがある。
トゲに守られても、渋味を強くしても、
それでもいろんなやつら(動物たち)に狙われるトチの実・・・
その秘密は丸っこくてかわいいフォルムにある・・・!?o(^-^)o
トチの実の殻には黄褐色のつぶつぶ模様があるので、
もしかしたら、もともとトチノキにもトゲがあったのかも・・・?
なーんてね。
せっかくなので、トチの実笛を作ってみました。
小1時間ひたすら中をシャリシャリくり抜く・・・
キリ1本で作業したけど、危ないので子ども向けじゃないかも。
ふつう道具は何を使うのかなー?
1個目は、キリが突き抜けて失敗・・・
2個目は、いい感じにできたのに音がかすれた感じに・・・(´Д`;)
穴が大きすぎるのか、吹き方がイマイチなのか~?
さすがに3個目はちょっとしんどいかも。。
でも日が経つと中身がかたくなってほじられないし・・・(・ω・)
また来年かな~♪